• ホーム
  • こだわり
  • 鍼灸師紹介
  • 治療について
  • お灸クラス
  • Links
  • お問い合わせ
04日 1月 2012

「夢」のお話し

紅梅ですね。
紅梅ですね。

1月2日の朝にみる夢を

「初夢」

というそうですね。

 

今年はどんな

「初夢」を

皆さんはご覧になられたでしょうか。

「やさしい鍼」では、

そもそも

「お正月は初夢を見やすい」

と考えます。

 

「夢」は

「カラダにこもった熱」の

現れと考えます。

 

クリスマス以降、

年末からの過食で、

カラダには「熱がこもりやすい」

状態が続きます。

 

1月2日でなくても、

「夢を見やすいコンディション」

というわけですね。

 

そうはいっても、

「初夢」は

なんとなくウキウキします。

※個人的な感想ですが。ははは。

 

今まで、

「一富士二鷹三茄子」

や

「七福神・宝船」

などの「縁起の良い夢」は

みたことがありません。

 

今年はどんな「初夢」を

みられるかなぁと、

内心ひそかに

元日の夜、

床に就きました。

 

翌朝、

やっぱり

「モタレタお腹」で

朝寝坊をしました。

 

そして、

楽しみにしていた「初夢」は、

例年通り、

「お仕事をしている」夢でした。

 

ちょっと忙しく、

息が上がるような夢。

 

なるほど。

 

そのくらい

暮れから過食が

続いていたのかなぁと。

 

そんなわけで、

3日の朝からは

ちょっと早起きを努めて、

体調を整え始めました。

 

4日の仕事始めの今朝は、

長女と二人、

6時前に起床。

 

ちなみに長女の早起きの動機は、

録画してある「テレビ」でした。

 

「早起き→早寝」で

2012年をマイペースにスタートした

我が家でした。

 

tagPlaceholderカテゴリ: 2012年1月

コメントをお書きください

コメント: 0
とうきょう子育てスイッチ

子育て応援とうきょう会議の協働会員です

概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
Copyright (C) 2011 博心堂鍼灸院 All Rights Reserved.
ログイン ログアウト | 編集
Jimdo

あなたもJimdoで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から

  • ホーム
  • こだわり
    • 東洋医学Q&A
    • せんねん灸のススメ
    • 月経ルンルン
  • 鍼灸師紹介
  • 治療について
    • 治療:鈴木宣博
    • 治療:鈴木摩矢
  • お灸クラス
    • 一般むけ
      • フォーム
    • ご妊娠・ご出産
  • Links
  • お問い合わせ
閉じる